前回は、日焼けのサブスク「JUST TAN 24」の魅力についてご紹介しました!そして今回はなんとそのJUST TAN 24代表の村上直也さんに、お店をオープンした「きっかけ」や「日焼け」、「太陽」についてなど、色々なお話をしていただきましたので、そのインタビューをご覧ください!INDEXオープンした時期はいつですか?また、店舗名の由来とかあれば教えてください!〈村上さん〉はい、オープンしたのは 2022年の 3 月ですね!店名の由来は、なるべくわかりやすく訴求をしたくて「JUST TAN24」=「ただ、焼く」「24時間」みたいな感じですね。〈筆者〉非常にシンプルでわかりやすいですね!JUST TAN 24 のコンセプトを教えてください〈村上さん〉もうお店の名前についてるんですけど、「JUST TAN」ということで、「ただ日焼けをする」っていうところをつくりたくて。もともと 1 年ぐらいアメリカにいたことがあって、その時にやっぱ日焼けがすごい安かったんですね。 「フィットネスジムとかに日焼けマシンがついてる」とか、 ジム以外も「日焼けサロン」も、月額 30ドルぐらいで使い放題っていうのが主流だったんですね。当時のレートだと月3,000円で使い放題っていうのが普通だったりで… それで、僕がいたのがアメリカのシアトルという場所で、ここは日照時間が短い場所だから 現地のお医者さんとかも「なるべく日光浴とかしてビタミンD作りなさいね。」 っていう発信をしていて、僕もそれで「焼こうかな」って思ったのがきっかけで焼き始めました。それから、もう年中ずっと焼いてて「お前は本当に日本人なのか」って言われるくらいまで黒くなって(笑)それで日本に帰ってきて、せっかくだから日焼けも継続していこうかなって思って、日本の日焼けサロン行ったら「えっ!?1回、3,000円なの!?」みたいな(驚)〈筆者〉確かにアメリカと比べるとだいぶ高いですね!〈村上さん〉これは辛いねえって思ってですね…その後、たまたま知り合った 日焼けサロンのオーナーさんと話す機会があって、 運営方法が「無人の日焼けサロンだったら予約はできない」であるとか。あとはスタッフがいるところだと「スタッフが電話予約を受け付ける」とか…そういった部分で時代的には、もうちょっとテクノロジー使えるのかなって思っていたのですけど、 あんまりそこまで考えてない業界なのかなと思って。そこで、それらを全部組み合わせて 「なるべく低価格」で、なるべく「テクノロジーの力」で通いやすい形にしたら、僕自身も使いたいですし、使いたいっていう人がたくさんいるのかなって思って JUST TAN 24を始めました!JUST TAN 24 がターゲットにしているお客さんはどんな方ですか?〈村上さん〉基本的にはそうですね。日焼け愛好家の方で、なるべく費用を抑えたいっていう方がメインです。〈筆者〉そうなんですね!お客さんはどんな目的で来店されますか?〈村上さん〉大きく2種類で一つ目はファッション目的で焼かれる方ですかね!やっぱり黒い肌の方が健康的に見えるとか、例えばつい最近、大統領になったトランプさんもめちゃくちゃ日焼けされている方ですし。あっちの方って日焼けしてる方が、セクシーでラグジュアリーっていうイメージが富裕層の間では認識されていているみたいですね。〈筆者〉えぇーそうなんですか!?知らなかった(驚)そういえばトランプ大統領の奥さんも黒いですよね。(笑)〈村上さん〉2つ目がボディビルダーさんやっぱり昨今、ボディービルコンテストとか盛り上がっていて、最近だとコロコロチキチキペッパーズの西野さんとかが出場して、ニュースになったりだとか。あれってステージに出るために日焼けしないといけないんですね。肌を黒くしないとステージに上がった時にスポットライトが強いから全然真っ白に見えちゃう。だから、筋肉の陰影を出すために黒くしないといけないんですね。なので、「自分の趣味嗜好で焼きたい人達」っていうのと「必要に駆られて焼いてる人達」っていう大きな 2 つがあるということです。JUST TAN 24の他店にはない強みはなんですか?〈村上さん〉そうですね!日焼けの料金として「サブスク月額料金 定額制」をやっているのは、僕のお店ぐらいかなっていうところが一つですね!あとはこういった形で全部 24 時間制にして、ネット予約ができる、しかもクレジットカード決済ができるっていう。今風な感じを敷いているのは僕のお店だけかなっていうところですかね。あとは SNS をなるべく使おうとしていて、広告の集客もいわゆるポスティングとか、そういったものを使わずに有名なインフルエンサーの方に使っていただいて発信をするみたいな形が強いかなと思っております。〈筆者〉そういえば、モデルの道端カレンさんがJUST TAN 24で、日焼けしてる動画をYOUTUBEで見たことあります!(笑)〈村上さん〉あと、設置している日焼けマシン(SUN SHOWER V6)がすごい強力です!とても強くて、多分世の中に今出てる中でワット数でいうと、もっと強いのも出てるんだけど、ただ大きすぎて距離が離れるとまた照度が低くなって、焼きが悪かったりするので。ランプにしても、何にしても、この日焼けマシンが一番バランスがいい。多分、このマシンが最強!〈筆者〉ヘビーユーザーさんはやっぱりマシンの種類とかこだわる人が多いですか?〈村上さん〉そうですね!先ほどマシンの出力みたいなところで、ワット数がいくらかっていうのは、結構みなさんは参考にされることが多いんです。あとはサウナ行かれる方だったら、なるべく熱い方がいいみたいな。水風呂も冷たい方がいいみたいな感じで日焼けマシンもなるべくワット数が強いのがいいって感じの人はいますね!だいたい日焼けでガッツリ焼こうって思うと 40 分ぐらい焼くって、結構当たり前なんですよ。ただこの日焼けマシン(SUN SHOWER V6)は本当に強いのでマックス 15 分っていう風にメーカーが言っていて。お客さんに「15分までですよ!」「僕で5分ですよ!」と言っても、若いユーザーさんが「そんなことないでしょ?w」って言っていきなり 15 分焼いて、全身サンバーンになったことがありました(笑)注)日焼けマシンの利用時間は、しっかり守って、安全に使いましょう(汗)JUST TAN 24の今後の展望をお聞かせください!〈村上さん〉大きい目線で行くと、もうちょっとその紫外線を浴びるっていう事に関して、フレンドリーな印象を日本人が持ってくれるといいなっていうところですね。ちょっとあまりにも情報は偏りすぎちゃってるんじゃないかなっていう風に思います。なので、もうちょっと昔みたいに、外で運動してるのが健康的だよねっていう時代に戻るっていうところがいいかなと思っています。〈筆者〉先ほど村上さんはアメリカで1年暮らしていたって話も伺いましたが、向こうだと紫外線に対して、どういう感覚なんですか?〈村上さん〉紫外線はそこまで悪いって思ってないですよね。もちろん化粧品コーナーとかに行くと UV カットとかがあるんですけども、それはそれで、でも私は焼きたいしっていう感じ。ただ最近、僕ハワイ行ってきたんですけどすごかったですね!みんなもう日焼けしたくてしょうがないみたいな。(笑)ハワイでプール行った時に思ったんですけど、サンガード(長めの日除けシャツみたいな)着てるの100%アジア人ですね!アメリカ人で、それ着る人はいなくて、着てたら「日本人かな?」って思って見てみたら「やっぱ日本人だ」みたいな(笑)やっぱりそれぐらい紫外線に対する認識が違うのかなと思いました。最後にまだ日焼けマシンを使ったことないという人たちに日焼けの魅力を教えてください。〈村上さん〉ちょっと、とりとめもなくなっちゃうんですけども、一つは生活しやすくなると思っていて、紫外線が良くないって思うと、出歩く時にやっぱり気にしちゃうと思うんですよね。「日焼け止め塗らなきゃいけない」とか、あとは「シミできたらどうしよう」とかいう悩みは無くなりますよね!紫外線フレンドリーな体だから、生きやすくなるかなという風に思いますし。あとは僕はやっぱり日焼けをすると肌が綺麗になると思ってます。アクネ菌の殺菌とかで肌のニキビがなくなる。〈筆者〉「確かに、すごい肌きれいですよね?」(本当にきれいでした!)〈村上さん〉めちゃくちゃ綺麗なんですよ。(笑)なので、肌に問題あったら一回、日焼けマシンを試してほしいなっていうところですね。あとは日焼けマシンは、きれいに焼きたい方は、ぜひおすすめしたいなって思います。外でも日焼けはできますけど、服を脱いで日焼けって、外だとなかなか難しいじゃないですか。だから全身きれいに日焼けをするなら日焼けマシンの方がいいですし、個人的には、外の日焼けはあんま好きじゃないんですよ。ハワイに行って痛感したんですけど、これ絶対肌に悪いっていう…時間によっては太陽光が強力すぎて、あと長時間、太陽光を浴びないと黒くならないんですけど、やっぱり向こうでハワイで生活してますよみたいな女性って確かに黒いんですけど、シワがすごいんですよね。〈筆者〉やっぱりコントロールできるっていう点では日焼けマシンがいいですね!〈村上さん〉あと健康面の話でアトピーとか乾癬とかには、日焼けマシンが結構有効で僕のお客さんでも乾癬のお客さんから「乾癬が良くなった」と長文のお礼メッセージをいただきました。昔から日光浴が乾癬の治療にいいよって、お医者さんが言ってた時もあったくらいで。その乾癬のお客さんからすると、肌がすごいウロコみたいになっちゃうんですよ。それがポロポロ落ちちゃうから人前で服を脱ぎたくないって人も、こういう風に 24 時間で完全に密室で短時間で焼けて、しかも病院でも光療法っていう日焼けマシンと同じく、UV-Bの治療器があるんですけど保険適用しても月額だと1万円位いっちゃって、投薬治療とかやっても月2万円位いっちゃう。だけどJUST TAN24だったら、月5980円で済むから経済的にもお得です!肌の疾患をよくしたいという方は一度、日焼けマシンの利用を検討してみてはいかがでしょうか!!最後にJUST TAN 24は今回お邪魔した、原宿竹下通り店の他にも、大阪十三店、新潟 長岡店と東京以外にも店舗展開しています。お近くの方は、ぜひ最強マシンを体感しに、日焼けのサブスクJUST TAN 24に行ってみよう!↓↓↓日焼けのサブスク「JUST TAN 24」公式サイトはこちら!最後までお読みいただきありがとうございました!